ぽんさんぽんすけの日常、時々登山

育児や生活、山登り、趣味(DIY・家庭菜園)のことなどの備忘録です。

低出生体重児の新生児期の授乳についての悩みの話

f:id:ponsanponsuke:20190518122618j:plain


こんにちは、ぽんすけです(^^)

今回、我が家の息子くんがおっぱいを上手に飲めるようになるまでの軌跡を記録してみたいと思います。

息子くんは予定日より1ヶ月早く出てきた早産児、加えて出生時体重は2312gの低出生体重児でした。

3000gで産まれてきた赤ちゃんと比べて、随分小さいなぁって入院中によく感じていました。どんな赤ちゃんも、おそらく軌道に乗るまではおっぱい問題あると思いますが、低出生体重児の授乳のヒントって、あまりネット上で調べることができなくて、すごく悩みました。

今回は、そんな悩めるぽんすけがNICU助産師さんに指導してもらったことなどかいております。

※指導内容は、それぞれ違うと思いますのでもし悩んでいる人がいれば、今すぐに遠慮せず母乳外来へ行ってみてくださいね。我が家の息子くんは軌道に乗るまでは一般的な授乳量より、だいぶ少なめ&目からウロコの指導内容でしたので。
母乳外来、実費ですけど、、、汗


おっぱいが上手に飲めるようになるまで

退院して家に帰ってくると、入院中は色々助産師・看護師さんに聞けたのに、そういうわけにはいかなくなってきますよね。

ネットサーフィンをして、結局結論にいたらずの毎日。っていうか、ネット上に溢れている情報って、基本的に根拠あるの???!!!ってこと多くないですか。それでも、ネットサーフィンをしてしまうんですよね。

新生児期、育児手探りの中授乳に関する問題が出てきました。

母乳外来の助産師さんに聞きました!


退院して数日、なかなか飲ませ方のコツが掴めなかったのと、なにより息子くんは小さく出てきたので、標準とされている授乳量だとやっぱり多かったんですよね。
大体このくらいの月齢は一回量○○mlって書いてるんですけど、これだと、体の小さい息子くんには多くって飲めないわけですね。


市の保健師さんも、低出生体重時のケアはさすがに経験なかったのか、息子くんに合わせたアドバイスはもらえませんでしたね。
一般的なことは教えてくれましたけど、私が知りたかったのはそこじゃなかったのです〜(市の保健師さんの家庭訪問では息子くんの授乳に関しては難しかったですが、私の精神面のケアはしていただき、本当に来てもらって良かったと思っています!優しく声をかけてもらって、お母さん頑張ってるねって言ってもらえて、なんか張っていた糸がプツって切れて涙が止まらなくなりました。)


そのあとですね、出産した病院の助産師さんにいちばん心配だった授乳量や授乳間隔について電話で聞いてみたのですよ。
息子くんを出産した病院にはNICUがあり、そこの助産師さんの母乳外来に通っていたので、低出生体重児のケアは抜群だったわけです。(私もその病院のMFICU(母体胎児. 集中治療室)に入院していましたし、、、)


私個人の考えなので全てに当てはまるわけではないと思いますが、専門的にケアをしている人たちに聞くのが一番いいと思うわけです。自分でも納得してアドバイスを聞き入れることもできますしね。

そんなわけで、母乳外来で適切な指導をしてもらい、自信をつけて息子くんの授乳問題に向き合うことができたわけです。

 

授乳に関する指導内容と経過記録

生後15日の時点で。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぽんすけ調べ(一般的なやつ)
新生児の母乳量 生後1週間70~80ml/1回 生後2週間~80~120ml/1回 8~12回/day 

指導してもらったやつ
生後15日の時点 50ml/3時間おき or 40mlくらい/2時間おき ミルクと搾乳を合わせて40~50ml/8回/day
上手に飲めるようになるまでは搾乳したものを先にあげ、その後おっぱい吸わせることで安定した量を飲ませる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
指導してもらった内容は、1回量も1日量も全然違いました!!
少しずつ、そして確実に飲ませるのがコツだったみたいです。
それに加えて、排泄の確認も忘れずに!

ぽんすけの悩み ・確かな授乳量が知りたい→経過記録参照
        ・大体は3時間で授乳時間になるが、4〜5時間寝てしまう時があるけど起こしてでも飲ませるのか?→毎回、安定して一回量を飲ませることで、3時間で起きるようになりました。起こしてでも飲ませるか?に関しては、一概には言えないと。体重増加と相談。


経過記録↓

(生後6日 退院時 体重 2160g)

(生後12日 体重 2300g)→生後15日の時点で電話で相談。上記の指導内容でした。
※生後15日~22日まで 搾乳1回50mlを8~9回/日(搾乳が足りない時はミルク) おっぱい吸わせる2~3回 計8~10回授乳/日


生後22日 母乳外来①
体重 2750g 体重増加50g/day  少しずつおっぱいから飲めるようになってきた印象

指導内容:体重増加が良好で、50g/dayだったので、今度はおっぱいをメインにして140ml/dayのミルクを足していく。どこで足すかは調整する。
※生後22日~29日まで おっぱい5回前後 搾乳とミルク3~4回 計8~10回授乳/日


生後29日 母乳外来②
体重 3190g 体重増加50g/day  フットボール抱きでいい感じに飲めてる、でも乳首痛い

指導内容:おっぱいメインにしたことで、今度は乳首さんが悲鳴をあげていたので、乳首さんの様子をみながら搾乳・ミルク・おっぱいと交互に。搾乳・ミルク追加は30~40ml/day。
※生後29日~42日まで おっぱい8~10回 ミルク30ml1回 計8~10回授乳


生後42日 母乳外来③
体重 3990g 体重増加51g/day  母乳の出が良くなってきて、鼻から噴射事件もあったりなかったりだけど、かなり上手になってきている、まだ乳首は痛い、、、

指導内容:体重増加も良好で体も大きくなってきたので、追加ミルクは必要なさそう。おっぱいの飲み方は次第に上手になっていくと思うから今を乗り越える!鼻からの噴射は、母乳を少し出してから飲ませるといいかも。
※生後42日以降~生後3ヶ月 おっぱい8~9回/日 (生後3ヶ月くらいから突然、夜は8時間くらい続けて寝るようになり、1日の授乳回数は6回になりました。)

指導内容と経過はこんな感じでした。

ちなみに、助産師さんに電話で相談した生後15日までは授乳回数は6~7回でした。授乳量が安定していなかったので、いっぱい飲めた時は4時間くらい寝てしまうしって感じだったのでしたね。(新生児期は3時間おきの授乳で量を確保したほうがいいとのこと。)
生後15日からは、搾乳したものを先に与え(1回に50mlを8~9回約3時間おき)、1日2、3回くらいはおっぱい飲む練習のため吸わせてっていうのをしていると、ほぼほぼ3時間お気に起きるようになりました。確実に、1日の必要量を飲んで欲しかったので、助産師さんのアドバイス通りにうまくいきました。搾乳のしすぎて、首がやばかったですけど、、、笑

生後4ヶ月となった今では、授乳時間も10分かからず、吐き戻しもほとんどなくできてますが、2ヶ月過ぎるくらいまでは1回の授乳に30分くらいかかっていたことを、思い出しました、、、汗

あと、安定して飲めるようになって、完全にメデラを手放せたのは生後70日前後だったので、我慢できないほど痛いときは搾乳したり、乳首さんと相談しながら乗り越えました!!息子くんも頑張ってくれて、今ではうっぱいさんとさっぱいさん(右パイと左パイのニックネームです)とも仲良しです。乳首って伸びるですね!笑 


まとまってないけどまとめ

ほんとに、新生児期の約1ヶ月間は飲ませることに必死で、それとともに、かなり自分でも悩んだ時期でした。過ぎてしまえば、今となってはの話ですが、あの時は自分の一存で彼の運命がかかっているんだ!!なんて大げさに考えちゃって、結構神経質になったりした気がします。

わからないことだらけの育児、専門家のアドバイスは神様レベルです。
悩みを抱え込まず、正しい知識を手にすることで自信をもって子供と過ごせると思います。

今となっては、スクスクプクプク成長してくれて、感無量の毎日ですが、あの頃は〜なんて思ったり。

これは私の備忘録としても書いていることなので、なんだかまとまりなくなってしまいましたが、参考になればと思います。



もし、この記事を読まれていて、お子さんが低出生体重児だったりで授乳に対して不安だったりする人がいたら、抱え込まずに専門家に聞いてみるのが一番だと思います。
ネット上に溢れている情報を見ても、答えは載っていない可能性が高いのではないかと、実体験からそう思います。


おわり