ぽんさんぽんすけの日常、時々登山

育児や生活、山登り、趣味(DIY・家庭菜園)のことなどの備忘録です。

夏が旬のつるむらさき!生態と調理方法と育て方を調査!の巻。

f:id:ponsanponsuke:20200722112520j:plain
存在感のある葉っぱ!

こんにちは!最近、家庭菜園で育てているきゅうりのツルを剪定をしたところ、切りすぎてスカスカにしてしまったぽんすけです。あまりにぼさぼさだったので、すっきりあちこち切りまくっていたら哀れな姿に、、、笑 

さて今回は、夏野菜のつるむらさきについて実態調査&調理してみました!



つるむらさきのすごさを知る!

つるむらさきって、皆さんご存じですか?

私は約3年ほど前に田舎の都会寄りのこの地に引っ越してきました。田舎だからなのかよくわかりませんが、神奈川に住んでいた時よりもスーパーの一角の地産地消コーナーが豊富な印象があります。そんなスーパーの端っこで出逢ったつるむらさきとのお付き合いはかれこれ3年くらいになります。毎年夏になると、再会。

つるむらさきは栄養価も高く、おいしい。そして、家庭菜園すれば虫もあまり寄り付かないとってもフレンドリーなお野菜です。つるむらさきに生態と調理法についてまとめてみました^^

生態調査!

つるむらさきは、加熱すると特有のヌメリが出る熱帯地域生まれの野菜です。「赤茎種」と「緑茎種」の2つのタイプがあり、赤茎種は茎が紫色で、緑茎種は全体が緑色になります。緑茎種のほうが食味がよいとされ、国内で流通するつるむらさきのほとんどは緑茎種です。

葉はやや肉厚で、つる先から15cmほどを収穫して茎と葉を食べます。暑い気候を好むため夏が旬。ほんのり土のような香りがあるのもつるむらさきの特徴です。

f:id:ponsanponsuke:20200722112446j:plain
葉と花

 

季節

夏野菜で、ニョキニョキ勢いよく育ちます。6月から8月が最盛期。

栄養素

つるむらさきに豊富に含まれるβカロテンには抗酸化作用があり、免疫力アップやアンチエイジング、がん予防などに効果があるといわれています。

骨の健康維持をサポートするカルシウムやビタミンKも多く、便秘予防に効果のある不溶性食物繊維や、血圧の上昇を抑え成人病予防によいとされるカリウムも多めです。

また、つるむらさきのぬめり成分は、胃腸の粘膜を保護する作用があるといわれています。


調理法

調理方法はゆでる・炒めるが主流のようです。ぽんすけはいつもお浸しかごま油でほかの野菜(なすとか)とよく炒めて食べます。多少癖があるので好き嫌いはあると思いますが、味付けすればそれほど気にならないのでぜひトライしてほしい野菜です。

 

どこで手に入る?

スーパーの野菜コーナー。いつも見かけるのは地産地消のコーナーなので、どこのスーパーにあるわけでもないのかな、、、そのあたりはちょっと情報不足です。値段もお手頃で、お求めやすい!スーパーでつるむらさきを発見したあなたはラッキー!

つるむらさきのお浸し作り方
f:id:ponsanponsuke:20200722112424j:plain
葉と花

1、葉と花は切らずにそのまま茹でます。ぽんファームで育てているつるむらさきは葉を主に食べますが、緑茎種は茎もおいしいので、先に茎を茹でて葉を加えるといいと思います。

f:id:ponsanponsuke:20200722112400j:plain
ぽんファームで育てているのはどうやら赤茎種らしいです。湯がくとお湯が薄ピンク色に染まります。

2、茹でたら冷水で冷やして、食べやすい大きさに切ります。味付けして終了。味付けはほんだし&鰹節&醤油少々。

f:id:ponsanponsuke:20200722112331j:plain
花も癖がなくておいしい。

アレンジとして、シラスを一緒に和えてもおいしかったです。ポン酢と一緒に食べてもおいしいです^^

 

食べた感想

多少土のような風味がありますが、ほうれん草に似た感じの味がします。息子くんはつるむらさきは食べてくれないですが、うちのつるむらさきをあげた友人の子供は、食べてくれて「ほうれん草」って言ってたみたいです。

 



家庭菜園【ぽんファーム】

ぽんファームでは2020年夏は4種類の野菜を育ておりますが、そのうちの一種です。気分で手にしたつるむらさきだったのですが、虫にも強いし、勝手に育つし来年も買おうかと思っているくらいです。

以下記載しているのは、実際にぽんファームで今年行ったことです。参考にしたwebサイトはこちらです。参考にはしていますが、結構自己流になっています、、、汗 それでも野菜は収穫できるのでよし!笑

植える時期

5月のGWの終わりごろ。暖かくなってから。赤茎種を植えました(手に取ったのが赤茎種だった。)

土づくりは1か月くらい前に土起こし(天地を入れ替えること)をして、2週間ほど前に有機合肥料を元肥として混ぜ込みました。黒いマルチして苗を植えました。支柱は一本で太めのものを使用。

 

追肥

背が30㎝くらいになってきたら、3週間に一度、一握りをマルチのまわりの畝にパラパラと。

ちなみに、虫もあまりつかないので虫対策もしていないし、摘芯やわき芽かきなどの作業も全くしておりません。THE伸ばし放題!笑 つるがニョキニョキ伸びてくるのを待って、葉を収穫といった感じです。めちゃくちゃ育てやすく収穫しやすい。

f:id:ponsanponsuke:20200722112510j:plain
特に何もしなくても、こんなになります。つるの誘導が難しいというか、もうもはや手遅れ、、、

 

収穫

葉がしっかり肉厚になってきたら収穫します。茎は硬くて食べられなかったので、葉だけ食しています、笑 スーパーでよく売っている「緑茎種」は茎までおいしいのですが、ぽんファームは「赤茎種」なので違うのかな?よくわかりませんが、葉の部分はやわらかくておいしいです。花も食べることができて、癖がなくおいしいですよ^^

f:id:ponsanponsuke:20200722112520j:plain
肉厚な葉になるまで待ちます。

まとめ

調査の結果、つるむらさきは育てやすく、収穫もしやすい、そして調理は簡単で美味しく栄養も摂れる抜群の野菜でした。

 


あとがき

初めて出逢ったのは3年ほど前の夏でしたが、それ以降夏になるとスーパーで見かけては買っていました。そして今年はついに家庭菜園の仲間に入れてみたら、なんと育てやすく食べやすいことか! 

職場や友人にもつるむらさきの存在を知らない人が結構いるなぁって思っていたので、この記事をみて興味をもってくれた方がいたら、さっそくスーパーでカゴに入れちゃってください。そして、家庭菜園にも興味があったら、ぜひ育ててみてください。おそらくですが、失敗知らずで収穫できると思います^^


参考サイト(生態):野菜ナビ
参考サイト(家庭菜園):Green Snap