ぽんさんぽんすけの日常、時々登山

育児や生活、山登り、趣味(DIY・家庭菜園)のことなどの備忘録です。

押し入れ収納の工夫で時短家事~忙しい毎日がちょっとだけ変わるかも!の巻~

f:id:ponsanponsuke:20200712112228j:plain

こんにちは!

最近、週一のお楽しみ、オンラインママ会でかなり刺激をもらっているぽんすけです。
なんのこっちゃといいますと、一番最初に就職した職場の同期でもある友達であり戦友でもある友人と夜な夜なママ会を開いているのです。子供を寝かしつけてから、夜の22時にPC前に集合するのです。
週に一回のこの会は、私たちママ族にとってとても息抜きになるのですが、なんと、息抜きになるだけでなく生き方までポジティブにしてしまう会になろうとは思ってもみませんで。

というわけで、私も何かがんばらねば!ということで、とりあえず怠けていたブログを再開した次第であります。

今回は、前回記事にした
ponsanponsuke.hateblo.jp
の押し入れ空間を有効活用したよ!って話です。




押し入れ収納の工夫でストレス軽減!


育休が終わって、仕事に復帰し、子供は保育園生活がスタート。
復帰前はある程度子供に合わせて家のこともできていたけど、仕事が始まるとそうとはいかない日々が始まりました。
加えて、保育園が始まると後追いが激しくなり、保育園という慣れない環境で頑張っているので寄り添ってあげたい気持ちは強くあるけど、ご飯作ったり、洗濯したり、明日の保育園準備をしたりとやらなきゃならないことが山ほどあるのが現状で、子供とべたべたしてあげたいし、だけどそうはいかない毎日にかなりストレスを抱えていました。子供優先とばかりになると、今度は自分の時間も作れず、家事・育児をして一日が終了~みたいな毎日。


子供がいて働くってこんなに時間のやりくりが難しいのかって、初めて知りました。

そういうわけで、どうにか現状打破できないかと色々考えたところ収納がカギだ!とひらめいたわけです。

きっと世の中のママ族たちはほんの15分でもいいから自分の時間が欲しかったりするんですよね。子供のいる生活は幸せで、子供と過ごす時間を削りたいとかそういう話ではないのです。


なので、子供が寝た後の保育園準備だけでも簡単にチャチャっと、もうもはやマニュアル化!的な感じで収納が整ってしまえば、片付け・準備が早く終わり自分に時間が使えるのではないか?!と。
私は、この作戦でだいぶストレス軽減しましたし、探す時間も短縮できるし、旦那さんへの伝達もスムーズにできるのでやってよかったと思ってます。


ちなみにですが、私は低コストでいかに見栄えよく、そして使いやすくできるかを基本に考えてしまいます。。。予算もあるし、スーパー几帳面に完璧にできるタイプではないので自分に合ったほど良い方法を見つけたりしています。欲を出せば、無印良品で統一したい!とか思いますけど、実際に選んだ方法はお値段以上ニトリさん。旦那さんも少し完璧でないほうが協力しやすいと言ってくれておりますゆえ、気持ちが楽になります、笑

準備したもの

・カラーボックス →私はニトリさんでお安く購入しました。お値段以上のニトリさん、ぽんさん家ではお世話になっております。


【3個入 販売】カラーボックス 3段 DCM-FCB9045 WH 41.5X29X88.4㎝(3個



f:id:ponsanponsuke:20200712112258j:plain
・収納ボックス 大・小サイズ違いのものを必要個数分 →こちらもニトリさんで買いました。あらかじめどんなもの入れたいのかをイメージして、自分の好みの収納ボックスを選ぶといいと思います。



f:id:ponsanponsuke:20200712112302j:plain
・目隠しシート的なもの →セリアで数本購入し、押し入れの木がむき出しになってるのが気になったので、上から貼りました。

やったこと

カラーボックスを組み立てて、収納ボックスを入れる。
こんな簡単なことだけど、今まであったものを片付けるとか、買いに行く手間とかあるとできなかったりしますよね。。。


f:id:ponsanponsuke:20200712112318j:plain
収納ボックスに住所を決めます。だいたいうちではこんな感じに分けていますが、季節によって入れるものを変えたり場所を変えたりしています。





f:id:ponsanponsuke:20200712112328j:plain
左:タオル・エプロン・手拭き 右:下着  
タオルやエプロン、手拭きなどは同じ形のものを買うことで、畳み方を統一できてきれいに収まります。←同じもので揃えるのは結構重要かもしれません^^


f:id:ponsanponsuke:20200712112336j:plain
左:Tシャツ 右:ズボン
サイズが同じだと、畳み方を一緒にするとだいたいこんな感じで収まるので取り出すのごちゃごちゃせずに整理整頓感が出ます、笑


f:id:ponsanponsuke:20200712112346j:plain
オムツの名前書きは面倒なので、名前スタンプを使っております。
これ、便利ですね。あ、時短になります。↓

シャチハタ おなまえスタンプ おむつポン ゴム印 メールオーダー式 GAB-A/MO



f:id:ponsanponsuke:20200712112358j:plain
枕棚をうまく使えないかなぁ、と思い100円均一のボックスを使って書類整理とかもやってみました、笑
思いのほか使えます! 書類以外にも、綿棒とかあまり使用頻度の少ないかさばる保冷バックだったり、そのほかどこに置いたらいいのか行き場のなくなったあれこれを隠し場所としております。



まとめ

収納の方法は色々あって、自分に合った整え方でストレスなく物が収まっており管理ができるというのがまずは一番大切だと思います。

そのために、収納に使うボックスやアイテムを心地いいもので揃えたりできるとより気持ちがいいかもしれません。

私は、今のやり方に変えたことで、ごちゃごちゃしてどこにあるか行方不明になったものを探さなくてはいけなかった環境(←私はこれがストレスだった)から、一目瞭然で何がどこにあってすぐに取り出せるようになったことでまずはプチストレスから解消。これで保育園準備も時短できました。
それに加えて、洗濯が終わって戻す時に、畳み方を揃えて決めれた場所に戻すだけでなんか整理整頓されちゃってる!ってなって、見た目がきれいで「自分きれいに管理できてる~」みたいな感じになります(←ちゃんとできてる感があるとその都度達成感みたいものが生まれる、笑)。
あとは、もうひとつ良いことは、ぱっと見で今所持しているものがどれくらいあるのか把握できるので、余計なものを買うことがなくなりました。

整理整頓できていると、準備もしやすいし、物の管理もしやすいし、イライラも軽減するし良いことばかりな気がします。仕事・育児・家事と時間がない中で、いかに効率よく時短できるかは、環境を整えることでずいぶん変えられると思います。私は今のやり方に変えて、保育園準備が楽になりました。せっかく子供が楽しく通えているのだから、気持ちよく準備もしたいなぁっと思っていたので、思い切ってやってみてよかったと思いました。

心を亡くすと書いて忙しいと言いますよね。忙しい毎日でも、少しでもゆとりが生まれるように環境を整えていきたいと思うのです。


おわり